地元経済をまわそう!
- 2020年6月15日
6/15今日からの開催です。
店頭での直接販売ではありませんが、ゆっくりと商品をお手にとって、ローカルが生み出す美味しさをお楽しみくださいね^_^

6/15今日からの開催です。
店頭での直接販売ではありませんが、ゆっくりと商品をお手にとって、ローカルが生み出す美味しさをお楽しみくださいね^_^
いよいよ、初雪が降り冬がやってきました。
ここからは、いつ根雪(日中の気温でも雪が溶けず地面が凍ってくる)になるかを、出来るだけ遅くになることを願いながらの毎日。
冬には冬の、北国の過ごし方があります。長い冬を楽しく過ごすあれこれが並ぶ素敵なイベントに参加します。日々の生活が今以上に豊かになること間違いなしですよ。
7th北海道ほんものヴィレッジ&クリスマスマーケットvol.4
ぜひ、手に馴染む心と体に馴染むご自分にとってのホンモノを見つけてみてください。
お会いできることを楽しみにしています。
最北端農村クロスロード交流会と北海道宗谷総合振興局の共催で、毎年恒例「地産地消フェア2019」が市内CITY特設会場で開催されます。
広い宗谷管内の恵み豊かな自然に育まれた農畜産品が並びます。
ぜひ、宗谷を巡った気分でお買い物をお楽しみくださいませ!
最北端クロスロード交流会
https://www.facebook.com/saihoku.crossroad/
お隣町、豊富町の豊富温泉郷の湯の杜ぽっけさんのこちらもまた素敵なイベントにお声かけいただきました。様々なテーマでマルシェやワークショップを開催する観光スポットです。
湯の杜ぽっけ
今回は心も体も健やかになれるモノやコトが道北から集まり、ほんもの料理研究家の横山アディナさんの講演会も。
ゆっくりと自身の内面と向き合う大切な時間を。。。
新米の季節がやってきましたね!
お米の産地ではない最北に暮らしていると一面黄金色の水田の様は毎回新鮮に感動してしまいます。そして新米を食べる喜びは格別です。
北海道のごはん展2019
2017年の第1回目、そして今回もお声かけいただきました。
全部ちがう卵が入った夢のセット「TKG食べ比べコレクション」6個入の1個にカヤニファームの卵が参加です。ぜひ、食べ比べ味比べしてみてください。食べ比べると本当に違うんですよ!それぞれの農家さんがこだわりと自信を持って育てた鶏の卵です。
今回はイベントが重なり行けないのですが、ご都合つく方はぜひ!
素敵なイベントです。