ブログ

自転車家族のファームステイ

  • 2019年7月8日
  • 日々のこと 農場のこと

風のような出会い、良い繋がり、こうして一つどころに暮らしているとしみじみと味わう時間になる。

その家族から宿泊を希望する1週間ほど前お手紙をいただいた。稚内に住む知り合いを通じてカヤニファームそしてゆうち自然学校を知り数日宿泊したいというもの。全く繋がりのないファミリーからだったが、お手紙の内容から親近感を持ち承諾。即、OKを送った。

その家族は8年かけて世界6大陸をMTBで大冒険中で、旅半ば今季は北海道を旅している。 世界各地の暮らしや文化を家族で共有したい、と単独自転車世界一周をしたことのあるお父さん坂本達さんからの連絡だった。

カヤニファームはのっぱらの中の一軒家。

だからのっぱら暮らしが唯一のおもてなし。

子どもたちが飼っていたヤゴのエサ探しがはじまり、家の前にある手作りジャングルジムで遊び、次から次へと新しい遊びがはじまり・・・。わが家の10歳、3歳、坂本ファミリーの8歳くん、6歳くんが馴染んでいく。

「思い出つくろうぜ!」

大冒険後のごほうび。商店のアイスクリーム。

と、翌日はファームのある地域の中心部まで自転車で行こう!とわが家の10歳坊が言いだし、最終的に10キロほどある海岸まで走り抜け、往復25キロ近く走って帰ってきた。最近3キロ先の商店までアイスを買いにいく楽しみを知った10歳坊が自転車で買いにいく楽しみを一緒に分かち合いたかったようで。結果、小学生3人の大冒険がはじまった。

夕方のたまご拾い、ヒヨコのエサやり、犬の散歩、と大冒険のあとも変わらない日常を一緒に過ごし、目玉焼きかオムレツとたまごメニュー必須の朝食をともにして、あっという間の2泊3日が過ぎていった。

慣れていないので手からは食べません(笑)

その3日目は市内小学校で達さんが講演をするというので顔をださせていただいた。講演では、世界中の人や文化、暮らしに触れ大切に思ったことが3つ、自分からあいさつすること、ありがとうを伝えること、自分らしさ・自分の持ち味を持つこと。写真、言葉、動画ひとつひとつに小学生が引き込まれて話を聞く様子が印象的だった。

市内小学校での講演会(小3~小6)

その翌日、宗谷岬から北海道縦断の旅スタート!2か月かけて坂本ファミリーはMTBで北海道を駆け抜けていく。

初日10歳坊も同行させていただいた。良い機会をありがとうございます。

風のようにさわやかな出会いを通して、改めてここで暮らしてきて良かったと振り返る。そんな機会をいただいた。

素敵なご家族です。

宗谷のしおかぜたまごが育まれる場所はこんな場所。

最北の風が心地よいのっぱらの真ん中にあります。

坂本達オフィシャルサイト

http://tatsuoffice.com/adventure/index.html

https://www.facebook.com/tatsu.aroundtheworldl

必要な方に届きますように

  • 2019年1月5日
  • 日々のこと

昨年12月、素敵なハガキが届きました。

1年前に出会った『宗谷のしおかぜたまご』。稚内から離れた札幌で買えるところはありますか?と。

とても嬉しく、そして大変申し訳なく…。ネットでぽちっとできる時代。地方発送も出来るけれど、日々の暮らしの中で、必要なときに必要なだけ。たくさんはいらないですよね。

気持ちをしたためて送られるお手紙は励みになります。

今年は必要とする方にきちんと届けること。

そのための仕組みづくりや農場の様子を発信していくことに力をいれたいです。あとは次に繋がるプチ努力も…実施中😊

この卵が必要だ、と言ってくださる方のために全力で頑張ります!

柚子

  • 2018年12月25日
  • 日々のこと

柚子をいただきました。

軒下になる柚子を送ってくださったそうで…

軒下の柚子、

庭の柿に栗拾い、

近所の公園で銀杏拾い…

と無いものねだりな羨ましさを感じてしまう^_^;

皮を薄ーくむいて、何度か茹でこぼし、果汁を絞って、種をお茶パックに入れて。

そうしてる間は、目の覚めるような爽やかな柚子の香りが広がって…

柚子ジャム、初めて作りました。

クリスマス用に焼いたチーズケーキにちょこっとのせていただくと、あぁ嬉しい酸味。。

柚子と聞くだけで、絶対美味しいと思ってしまう!ほどなので格別…

ついでに塩おでんだったので、手前味噌で柚子味噌を。柚子ってありがたいです。

今年も終わります。

来年が始まります。

庭のハスカップ、農道沿いの野いちご摘み、李、ルバーブ…もう早、来年の楽しみを想像しながら。

つくる楽しみ

  • 2018年12月6日
  • 日々のこと

振り返ると、
秋から初冬にかけて手間暇かける時間をやっとことることができたなぁ、と安堵。

ここ数年、つくるいろいろなことがあれやこれやで手から離れてしまって(離してしまって)、忙しいという理由で遠ざかってしまった。

今は鮭の飯寿司が発酵中。

お正月に間に合いますように^_^

すでに恋しく…

  • 2018年12月6日
  • 日々のこと

写真を整理していると、

10月のある早朝の写真が。

青い草木、ピッカピカの青空、爽やかな風、鳥たちの鳴き声。

もう春が待ち遠しいな〜(¯―¯٥)

わが家は大家族

  • 2018年11月21日
  • 日々のこと

気まぐれではあるけれど、オレにも出来る仕事と思ってるみたい。

ヒヨコを向かい入れる準備に大忙し。

いわゆる天然の床暖をつくるのですが、良い湿り気、混ぜ合わせる材料の割合など、OK!と言える塩梅を見極めて。

じゃないと50℃くらいのホカホカ床暖はできないのです。これが出来ればひと安心。

二日後に温まってきました。

良し良し…♪

#平飼い卵#平飼い養鶏#有精卵#食べものをつくる#農的暮らし#家族の時間#カヤニファーム#稚内

秋なので、ゆるりゆるりと

  • 2018年10月5日
  • 日々のこと

秋は嬉しい頂きものが多いです。

特に海のもの。

港に暮らす漁師宅の友人から、ときたま連絡をいただきほぼルンルン気分で車を走らせます。

ひとつはコチラ↓

身は美味しい鍋物に、こっこは甘じょっぱいタレで一夜漬けに。

カジカ、たまらなく美味しいですね(≧▽≦)

こっこは、イクラよりもプチプチ感のある仕上がりになって子どもは大喜び。

そしてコレ↑

浜に子どもと遊びに行くと流れ着いたものをたくさん拾って遊んでました。が、良いお出汁がでるんですねー。

漁師さんに聞く美味しい話。

まだまだわからないこと、知らないことがたくさんあります。

↑コチラは今季の釣果(^。^)

釣りの楽しさを知った9歳坊。

オレは何匹釣った!!と自慢げに話してくれました。

釣れなくてむくれていたのがついこの間。

唐揚げにして、あっという間になくなりました。

·································································

ひとつひとつが、とても楽しい。

出来るだけ丁寧に向き合っていきたいと思う今日このごろ。

日々忙しく走り回っているとなおさら感じるのかなぁ。

時間はつくりだすもの。

最近、思うことです。

こどものことば

  • 2018年9月19日
  • 日々のこと

あっ、書いておこう!と思える、

こどものことば。

そのほとんどは、書き留めずに流れてしまうのだけど、書く!何がなんでも書く!と決めて、場合によっては運転中でも停めて書くこともあって。

9歳坊のノートが新しくなる前に。

急に浮かんでくるのかな?

いつも、そう思っているのかな?

ホントに不思議です。

………………………………………

オレ、生まれる前どこにいたのかなー?

だって、ずっとお腹にいたらたべもの食べて大きくなっちゃうじゃん?

でも(父ちゃんと母ちゃん)結婚したら、急に(お腹に)いるでしょ?

だからオレ未来を予想できるんだよ。

もうずっとまえから知ってて、(母ちゃんの)そばにいてさ、

オレのかたちした木の葉になってたり、

窓のみずのシミがさ、オレのかたちしてたり、

下にある石がオレのかたちしてたりして。

母ちゃん結婚したらお腹に入るんだ。

………………………………………

ずっと、そばにいてくれてたみたいです^_^

家族の時間

  • 2018年6月1日
  • 日々のこと

ほとんどが20℃を超えないけれど穏やかな季節になりました。

今年は毎年起こしていた(起こしてもらっていた)畑をやめ、庭まわりを楽しもうと。

あれもこれもの盛々な毎日を送ってきたので少しボリュームを落として移住当初望んでいた暮らしを取り戻していこうと思っています。こうやって書くこともとても久しぶり・・毎日を振り返り、栄養補給していかないと酸欠になりそうな予感が・・・。

草刈りもシーズンになって、一雨ごとに旺盛に。

昨年建てた鶏舎のにわとりたちも気持ちよさそうです。

蓬の新芽を乾燥させて蓬茶に。

ハーブティは種類によって苦手なものがあって野草茶を積極的に作らなかったのだけど、かなり前に作った紫蘇茶が美味しかったことを思い出しました。蓬茶は造血作用もあって貧血、冷え性にも良く、肝臓にも良いそうなので、美味しかったら秋の蓬でもつくってみようかな。

庭の手入れもやっとこさ。

どれがどれだかわからないくらいに生えていた草をとってやっとスッキリ。

2歳坊の遊びにも付き合いつつ、約2日で本来の姿を現しました。

のらりくらり、お天気次第の子ども次第でもなんとかなるもんです。

近所の公園にも足を延ばして。

お隣の豊富町兜沼公園。シーズン中は自転車とおやつを持って遊びにいきます。なんといっても気持ちのいい森林公園。この日もあたたかい日。2歳と9歳で遊んでいます(^^)

最近急にカブトムシ&クワガタ熱が出ている9歳坊。幼虫を探しに行く!!と本片手に探し回りました・・・。

『母ちゃん、朽木って?朽木ってなんだ???』

本から入るとこうなります^^;

この日は朽木らしきものを探しさまよう1日でした。

アローカナ!

  • 2018年2月15日
  • 日々のこと

『ぜひ、食べてみて~!』

と、お世話になっている方からいただきました。

はじめて触る~、はじめて見る~、はじめて味わう~

たまに、

スーパーやコンビニで買ってきた卵を食べたりします。

味やら、見た目やら、風味やら・・・。

う~ん、今回ほど嬉しい試食はありません(^_^)

南米チリ原産のアローカナという鶏のたまごです。

やっぱり青い!青いんだ~!!

食べるのがもったいなく、しばらく見て楽しんでいました。

ようやく食べて、

まずは茹で卵、臭み少なく単純に美味しい~。

黄身が美味しいですね。濃くなく薄くなくちょうど良いお味。

そして卵かけごはん、小ぶりなわりには黄身が大きいのでダイナミック!

最後は目玉焼き、とにかく黄身が大きいのです。

北国と南国に住む違いもあるのでしょうか??

ほかのサイズも見てみたいですね。

黄身の色、風味、サイズ感、育った環境やえさの配合にも左右されるので、ぜひ飼育しているところも見てみたいです。

烏骨鶏同様、栄養価に優れた卵と言われています。

どちらもほぼ改良されていないので1年間に産む数が圧倒的に少ないんですね。

産んだときは喜びも大きいだろうなぁ。

食べきるまでに相当時間のかかった試食でした。

感謝~!!

過去の記事