クラウドファンディングを始めました。
- 2017年2月3日
この2日ほどの降雪でまた真っ白な雪景色になりました。
それでもいつもより少なく、助かってます。
だから少し多く降ると、雪かきを面倒に思ってしまう^^;
『稚内から!宗谷の鮭と利尻昆布を食べた鶏の卵を全国に届けたい!』
と題したクラウドファンディングを始めました。
https://readyfor.jp/projects/soyanoumi-tamago-project
稚内へ移住して今年で10年目。
たまたま切りのいい数字でびっくりしてますが、そういう時期だったのでしょうか。
そして鶏を飼いはじめて9年目。
来年で10年。
この間、子どもがふたり産まれ、にぎやかになり、地元の方々とのつながりに充実した日々を送っています。
このご時世だからこそ、地域で暮らし、地域のものを活用し、地域に還元していく、というのは大切なような気がします。
そして地元の方が認めるものならば、遠く離れた方も一度は食べてみたい!と思うのではないでしょうか。実際に遠くから訪ねてくださるかたの手土産は心のこもった地元のものが多いのです。そして、どこどこのなになにさんがこういうふうにつくっているから食べてほしくて、と説明してくれる。
卵もいつかそのようになったら嬉しいなと思います。
お時間のあるときにぜひご一読ください。
10年分の思いがつまっています。