アローカナ!

アローカナ!

  • 2018年2月15日
  • 日々のこと

『ぜひ、食べてみて~!』

と、お世話になっている方からいただきました。

はじめて触る~、はじめて見る~、はじめて味わう~

たまに、

スーパーやコンビニで買ってきた卵を食べたりします。

味やら、見た目やら、風味やら・・・。

う~ん、今回ほど嬉しい試食はありません(^_^)

南米チリ原産のアローカナという鶏のたまごです。

やっぱり青い!青いんだ~!!

食べるのがもったいなく、しばらく見て楽しんでいました。

ようやく食べて、

まずは茹で卵、臭み少なく単純に美味しい~。

黄身が美味しいですね。濃くなく薄くなくちょうど良いお味。

そして卵かけごはん、小ぶりなわりには黄身が大きいのでダイナミック!

最後は目玉焼き、とにかく黄身が大きいのです。

北国と南国に住む違いもあるのでしょうか??

ほかのサイズも見てみたいですね。

黄身の色、風味、サイズ感、育った環境やえさの配合にも左右されるので、ぜひ飼育しているところも見てみたいです。

烏骨鶏同様、栄養価に優れた卵と言われています。

どちらもほぼ改良されていないので1年間に産む数が圧倒的に少ないんですね。

産んだときは喜びも大きいだろうなぁ。

食べきるまでに相当時間のかかった試食でした。

感謝~!!

過去の記事